子供の知的好奇心を育むために、絶対揃えたいと思っていたもの。
それは図鑑です!
我が家の本棚には現在20冊前後の図鑑があります。
メジャーどころの3社の図鑑
- 小学館の図鑑 NEO
- 講談社の動く図鑑 MOVE
- 学研の図鑑 LIVE
はジャンル違いでそれぞれ所持しています。
そこで今回は、各社の図鑑の特徴と、私のおすすめの図鑑をご紹介したいと思います!
図鑑+DVDが主流
現在は特典映像としてDVDが付いた図鑑がほとんどになってきています。
3社が出版している図鑑のうち、講談社MOVEと学研LIVEには全ての図鑑にDVDが付属しています。
小学館NEOは、DVDが付いているものと付いていないものがありますが、DVD付にした改訂版をどんどん出しているので、現在DVDなしで発売されている図鑑も、そのうちDVD付で改訂版が出るんだろうなぁと予想しています。
小学館の図鑑 NEO
小学館の図鑑 NEOは他の2種類に比べて、図鑑に載っている情報量が多いです。
かなり小さな文字でびっしりと書いてあります。
写真も掲載されていますが、メインはイラスト(絵)が多めです。
※イラスト、といってもとても細部まで描きこまれています。
リアル写真ではない反面、イラストの場合アングルを自由に描けるため、構造や形がよく分かるように再現されています。
図鑑本体は、幼児が1人で読んで楽しむ、というハードルが3社の中で一番高い印象です。
その分情報量が多いので高学年になっても楽しめそうではあります。
打って変わって付属のDVDはドラえもんとのび太がナビゲートしており、3社の中で一番子供向けの作りになっています。
小さな子供でも取っつきやすく、とても楽しめる編集です。
動画の途中で突如始まる
が娘はお気に入りです。
お、当たったね!(or覚えてたね!など)
と毎度喜んでクイズに答えています。
子供が興味を持ちやすい作りのDVD + 高学年まで使える情報量の図鑑 という組み合わせになっているので
DVDで興味を持たせ、図鑑に誘導するという使い方ができます。
注意ポイント
全ての図鑑にDVDが付録されているわけではないので、購入の際はご注意下さい。
小学館 NEOの特徴
- 情報量は多め 画像はイラスト(絵)も多め
- 付録DVDはドラえもんナビゲート DVDだけなら3社の中で一番幼児向けの作り
- 図鑑単体では一番内容が難しい
講談社の動く図鑑 MOVE
講談社のMOVEは他の2種類に比べて、図鑑に載っている情報量は少な目です。
リアルな写真や迫力のある写真というのが多く掲載され、
細かな文字を読むのが難しい小さいお子さんでもパラパラ写真を眺めるだけでも楽しめるため、図鑑に興味を持ちやすい作りになっています。
カッコいい写真が多いので男の子向けかもしれません。
付属のDVDはNHK映像が使われており、子供でも比較的見やすいです。
講談社 MOVE の特徴
- 迫力のあるカッコいい写真が多く、図鑑を眺めるだけでも楽しい
- 付録DVDはNHK映像で子供でも比較的分かりやすい
- 情報量は少な目
学研の図鑑 LIVE
学研の図鑑 LIVEは、情報量多め、ハイクオリティのリアル写真が豊富、となっており、小学館NEO と 講談社MOVE の中間、良いとこ取り、といった感じで3社の中では一番、バランスの取れた図鑑です。
また学研LIVEだけの特色として、スマホやタブレットでARを楽しんだり解説動画を視聴する事が出来ます。
このARがなかなか凄いです!
AR=拡張現実っていうんですが、学研の人体図鑑にスマホをかざすと、スマホの中に骸骨が歩きはじめます!
こんな感じ。
写真はスマホの画像をスクリーンショットで撮影したものです。
スマホをそのまま天井に向けると・・・
歩いている骸骨を下から覗き込むようなアングルを見る事が可能です。
頭蓋骨だけのARはこちら。
ARは子供も大人も大興奮です!
ひとつ残念な事は、私のスマホのスペックが足りないのかアプリの性能がいまいちなのか、割とよくフリーズします苦笑。
図鑑についている付録のDVDはBBC(イギリス放送協会)ドキュメンタリー映像が使われており、大人でも 眠くなる やや難しめな作りです。
学研の図鑑LIVEは、DVDは難しいですが、バランスの取れた図鑑+子供大興奮のスマホという組み合わせで、
図鑑を広げて子供と楽しめる作りになっています。
学研の図鑑 LIVEの特徴
- 情報量多め、ハイクオリティのリアルな写真が豊富、バランスの取れた図鑑
- 唯一スマホタブレットと連動してAR(拡張現実)や解説動画を視聴できる
- 付録のDVDはBBC映像のため、やや難しい
3社比較まとめ
小学館 NEO | 講談社 MOVE | 学研 LIVE | |
情報量 | 非常に多い | 少ない | 多い |
画像 | イラスト多めシンプル | 大迫力 | リアリティ重視の写真 |
DVD | ドラえもん(超子供向け) | NHK(やや子供向け) | BBC(大人向け) |
スマホタブレット | ARや解説動画付 |
どの出版社の図鑑も甲乙つけがたく、一概にどれが一番!とは言えません。
どんな図鑑の使い方をするかによって、選ぶポイントは変わってきますもんね。
私の一押し図鑑はコレ
我が家の場合は、
という理由で小学館NEOを大人買いした所、長女が付録のドラえもんDVDに食いつきました。
特に2018年の6月に発売されたばかりの宇宙図鑑の付録DVDを見て、長女はすっかり宇宙好きになりました。
宇宙にハマった長女。
プリキュアそっちのけで毎日宇宙のDVDを見ている。「地球の外に行ってみたい」
「宇宙飛行士になりたい」
「どうやったら宇宙飛行士になれるの」
と。宇宙飛行士になる方法をググったら…
想像以上に狭き門。でも夢を持つのは良い事。
ガンバれ長女!— すみれもん@MENSA会員ママ (@sumilemondesu) 2018年7月30日
発売されたばかりなので、情報も最新なので小学館図鑑NEOの宇宙は一押しです!
この記事が図鑑選びの参考になったら幸いです(* ̄▽ ̄*)ノ"