長女は現在3歳6ヶ月。
折り紙の『風船』の作り方がだいぶ上手になってきました。
長女が全ての行程を補助なしで折れるようになったので、私は撮影に回る事に。
なかなか上手に撮れた(気がしているだけ?)ので、撮影した写真を使って折り方手順を解説したいと思います~!
と言う事で早速、風船の作り方、長女ナビゲートでいってみましょう!
スポンサーリンク
折り紙『風船』の作り方
まず縦に半分折り
もう一回半分に折って真四角に
しっかり折り目をつけてます。
四角を展開して三角に
裏側も。人差し指をちゃんと奥まで入れてから開くのがコツ。
しっかり開いたらそっと合わせて
三角の真ん中の線がずれないように押さえながら折る。
ここから少し手順が見えにくくなってしまったのでこちらも参考にしてください。
100均の折り紙の付録についていたものです。
三角の端っこと端っこをお山の頂点に合わせる。
次女もじっと見てます。
三角の端を4つ角折って四角になったら、側面を内側に折ります。
こんな形に。
ここからちょっと難しい。ふくろに角のひらひらしている部分を折りこむ
ふくろに指をしっかり入れて開いておくのがコツ。
あともう少し!
4つともふくろに入れたら、おしりの穴が開いてる方に息を吹きかけて
完成!
折り紙のすすめ
指の刺激はダイレクトに脳を刺激すると言われています。
幼児期に手先を使った遊びをしましょう、と言われるのはそのためですね。
折り紙は100均などで安価で手に入る割に、とても知育効果の高い遊びです。
ぜひやってみてください~!