折り紙の基本中の基本『三角折り』。
今回は3歳の幼児でも『三角折り』が比較的綺麗に折れるようになる教え方をご紹介します~!
スポンサーリンク
子供向け『三角折り』教え方
まず両手で持って
手前から奥に三角を合わせます。
ここがポイント!
合わせたら、三角のお山の頂点を人差し指でぎゅっと押さえます。
この人差し指は最後まで離しません。
反対のお手々でお山の頂点から垂直に下に向かってすすすーっと指を降ろします。
真下まで来たら
そのまま横に指をスライド。
我が家ではこの折り目を付ける行為を『ピーってしてね』と言っています。
『アイロンかけてね』と教える方もいるみたいです。
角まで指をスライドさせて折り目をつけたら
真ん中に戻り今度は反対側へ
スススーッと折り目をつけます
最後までしっかり『ピーっ』てしてね。
完成~!
三角折りは意外と難しい
長女に折り紙を教える時、3歳の幼児でも出来る方法を、教えながら試行錯誤しています。
特に折り紙の基本中の基本とも言える『三角折り』はなかなか難しく、最初の頃ははじめの三角折りだけ私が代わりにやってあげていました。
大人なら折り目を付けるとき、紙を指で少しひっぱるようにしながらずれないように、って言われなくても分かると思うのですが、
子供はその理屈が分からないので
浮いてる紙の部分にいきなり真上からどしん!と手を乗せて折り目をつけようとします。
そのため、最初に綺麗に合わせても、折り目をつけるとかなりズレテしまう、という結果に。
試行錯誤のすえ、この教え方に行きつきました!
他の子供たちに教える時も、結構このやり方だとうまくいく事が多いのでぜひ試してみてください~!
それでも子供が上手に折り紙できない時は?
3歳位の幼児にとって、通常の15cm×15cmの折り紙ってちょっと大きいんですよね。
手がちっちゃいんですよ~。でもそこが可愛い。
大人でもA3サイズの紙を綺麗に半分に折ってくださいって言われたらちょっと工夫しますよね。
子供が最初の三角折りに慣れるまでは少し小さいサイズの折り紙を用意してあげるのも良いと思いますよ!
関連記事
3歳でハサミが6歳並に上達した方法 おすすめ道具とドリル教材
こんにちは メンサ会員ママのすみれもん@sumilemondesu➹です。 長女には3歳を過ぎてからハサミの使い方を教えたのですが 3歳6ヶ月頃にはかなり上手になっており、幼稚園の先生に 年長さん後半 ...
3歳児が教える折り紙 『風船』の作り方
長女は現在3歳6ヶ月。 折り紙の『風船』の作り方がだいぶ上手になってきました。 長女が全ての行程を補助なしで折れるようになったので、私は撮影に回る事に。 なかなか上手に撮れた(気がしているだけ?)ので ...
3歳児が教える折り紙『ぱっちんカメラ』と『はかま』作り方
3歳半の長女ナビゲートによる折り紙の作り方、第三弾。 今回は『やっこさん』からの派生形 『はかま』と 更にその派生形の 『ぱっちんカメラ』の作り方をご紹介します~! 途中までは『やっこさん』の作り方と ...