3歳の長女が、なぜなぜ期真っ只中&ひらがなを読むのがとにかく楽しい様子なので
これは辞典を買い与える良い機会かな?と思い
幼児でも使える辞書、『こどもことばえじてん(絵辞典)』を購入することに。
幼児向け辞典は各社色々出していますが、近所の書店ではなかなか在庫がそろって置いてありませんので、
日本最大書店と言われる池袋ジュンク堂まで足を運んで実際に見比べてきました!
スポンサーリンク
日本最大書店:池袋ジュンク堂
幼児用~入門辞典だけでこんなに!
ずらーーっとあります。
幼児向け辞典7冊:徹底比較!
それでは早速、幼児向け辞典7冊を比較していきたいと思います!
収録語数が多い順に紹介します。
かどかわこどもことばえじてん
収録語数 約4500語
発売日 2008/3/1
大きさ 20.8 x 15.2 x 3.6 cm
※絵のみで文字による解説はありません。
角川ことばえじてん
収録語数 約4100語
発売日 2015/2/24
大きさ 25.2 x 20.8 x 4 cm
サンプル
※英語表記付きです。
学研 ことば えじてん
収録語数 約3300語
発売日 2013/11/19
大きさ 25.6 x 21.2 x 3.8 cm
サンプル
小学館
収録語数 約3100語
発売日 2008/11/21
大きさ 25.6 x 21 x 3.6 cm
サンプル
※例文が先で、ことばの意味が後に書かれています。
三省堂 こども ことば絵じてん 増補新装版
収録語数 約2900語
発売日 2016/4/15
大きさ 25.6 x 21 x 2.8 cm
サンプル
※小型版も発売されています。
収録語数・中身は大型版と同じ 約2900語
発売日 2016/8/24
大きさ 22 x 17.8 x 2.3 cm
※小型版は他の物に比べると、紙質がぺらっとした感じでした。
くもんのことば絵じてん
収録語数 約1500語
発売日 2007/12/1
大きさ 25.8 x 18.6 x 3 cm
サンプル
※索引があいうえお順ではなくグループ順です。
脳の専門家が選んだ 「賢い子」を育てることばのえじてん
収録語数 約1300語
発売日 2017/6/17
21.2 x 15.2 x 3.3 cm
サンプル
※このブログで以前紹介した本の著者が監修した辞典です。
店頭では見られませんでした!残念。
脳科学から見る『賢い子』を育てるコツ 脳の成長のしくみと才能の伸ばし方
能力習得に「タイムリミット」がある物も存在する 我が家の長女あいちゃんは今3歳半。 現在、絶対音感のトレーニングをしています。 トレーニングを開始するにあたり、絶対音感について本を読んで ...
『ことば絵じてん』比較するポイント4つ
私が辞典を比較検討するにあたり、重視したポイントは以下の4点です。
- 調べやすさ
- 絵柄
- 大きさ(重さ)
- 収録語数
特に私が店頭で知りたかったのは辞典の大きさです。
あまり大きすぎるのも扱いづらいと思うし、逆に小さくて絵が見づらくなるのも困る!と思い、
大きさ比較
実際に大きさを見比べた7冊にマークをつけてみました。
大きさの順番ですが
角川・学研・小学館 > 三省堂 ≧ くもん > 角川2・三省堂(小)
という感じでした。
- 角川(4100語収録)・学研・小学館はほとんど同じくらいの大きさ。
- 続いて三省堂、くもんと続きますが、大きさとしてはこの辺が一番ちょうど良く感じました。
- 角川2(4500語収録)は高さが低いが分厚い。
- 三省堂(小)は、大型版に比べて全体的にスリム。紙質はペラペラ。
調べやすさ
調べやすいかどうかも重要です。
- 文字による解説がないかどかわ(4500語)
- 例文がことばの意味より先に書いてある小学館
- あいうえお順ではないくもん
この3つは除外しました。
私がおすすめする3冊
残った3種類の
- 角川(4100語)
- 学研
- 三省堂
を長女に見せ本人に選ばせました。
長女が選んだのは 学研 でした。
私もこの3冊の中では学研が一番好みの絵柄だったので、学研を選んでくれて良かったw
まとめ
いかがだったでしょうか?
小さいうちから辞典で言葉を調べる習慣を付け、無理なく語源を増やしていきたいものですね。
この記事が辞典選びの参考になれば幸いです(*^^*)
関連記事
絵じてんだけでは足りない部分を補うために入門用の国語辞典も同時に購入しました。
3歳 はじめての国語辞典 絵じてんと一緒に購入
こどもことば絵じてんを比較検討して購入してきた際に、 絵じてんだけでは足らない部分を補うため、通常の国語辞典も一緒に購入しました。 絵じてんというのはこういうのです。 学研 ことば えじてん post ...
辞典を購入しようと思ったきっかけ
3歳~『なぜなぜどうして期』対応術5つ 心得と役に立った物
3歳の長女は現在『なぜなぜ・どうして期』真っ只中です。 子供を産む前は すみれもん子供の ”なぜ” には絶対丁寧に対応しよう! 邪見に扱って、好奇心の芽を摘むようなことは絶対しない! と ...