我が家の長女3歳が実際に使ってみて良かった無料の知育アプリ・学習アプリ7選をご紹介します!
どれも長女が実際にやってみて、学習効果が高いと感じた無料のアプリです!
スポンサーリンク
ひらがなアプリ (カタカナアプリ)
ぐーびーともじあそび
このアプリ、ひらがなを覚えるのに、ほんっとーにおすすめです!!
これ全部無料で良いの!?って位優秀です。
ひらがなを読めるようにしたいのなら、ひらがなアプリはこれさえ入れておけばオッケーです!
3歳の長女は、歯抜けで覚えていたひらがなを、このアプリを導入後、
1日15分前後の使用で2~3日でほぼ覚えきりました!
ぐーびーともじあそびの特徴
- 1回2~3分で終わる、ひらがなのミニゲームが6種類入っている
- 迷った時にさりげなくヒントが出たりする
- 正解するとぐーびー(キャラクター)が大きな〇ポーズをしたりグッドポーズをする(子供のモチベーションアップ)
- 広告が小さ目
- 使う文字・使わない文字を設定で変更できる
- 苦手な文字を確認できる
- カタカナモードにもできる
長女は現在カタカナモードでカタカナ学習をしていますヽ( ̄▽ ̄)ノ
なぞり書きアプリ
はじめてのもじ
こちらはなぞり書きに特化した知育アプリ。
『ぐーびーともじあそび』にもなぞり書きのミニゲームは入っていますが、なぞり書きしたい文字をピンポイントで出す事は出来ません。
このアプリでは、ひらがな・カタカナ・数字・アルファベット(小文字大文字)を選んで任意の文字をなぞり書きできます。
うっすら書いてあるお手本の字と、補助線はそれぞれ非表示にする事が出来ます。
我が家では
お手本をなぞり書き⇒お手本を非表示にして書く⇒お手本と補助線を両方非表示にして書く
の順番で練習。
自分の書いた字は右側に3つまで履歴が出ますので、どのくらい上手に書けたか客観的に見る事が出来ます。
で、このアプリも超おすすめ!!
長女も最初は紙のドリルで文字の練習をやってみたのですが、全然うまくいかなかったんです。
っていうか模写能力が下手すぎて、紙がいくらあっても足りないよ!?っていうくらい失敗。
でもアプリなら、失敗してもすぐに消してやり直せるので、気が付くと何度も何度も書いてるんですよね。
タブレットで練習した直後に、紙に書かせたら、あら不思議。
書けてるではありませんか!!
なお、このアプリはゲーム要素がなく学習要素が強いです。
なので、何か興味を惹き付けられないかと、タブレット用タッチペンを購入してからやらせました。
結果大正解!!
タッチペン使いたさにどんどんやっていました!w
我が家が購入したタッチペンはこちら。
1本で太いペン・細いペンが使えるようになっています。
2本セットになっていて子供用と親用とで使えますし、替えのペン先も2セットずつ付いてます。
他のタッチペンを使った事がありませんが今のところ、全く問題ありません!
値段も安いので初めてのタッチペンにおすすめだと思います。
思考系アプリ
Think!think! シンクシンク
「メシが食える人」を育てる、という言葉で有名な高濱正伸氏の創設した花まる学習会(学習塾)プロデュースの思考系知育アプリ。
何が凄いってこれ、元々月額1600円のアプリが無料になったんです!!
高濱氏監修の大人気ドリルなぞぺーのアプリ版といった感じです。
なぞぺーっていうのはこういうの。
4歳 思考力ドリル【なぞぺー】に挑戦!考える力がつく算数脳パズル
ピアノの発表会が終わり、毎日のピアノの発表会の練習がなくなった事で、時間も出来たので、 4歳の長女にお正月休みに花まる学習会の高濱先生監修の思考力ドリル【なぞぺー】を渡してみました。 スポンサーリンク ...
高濱正伸氏の本はかなり沢山読んだのですが、算数力(思考力・図形力・ひらめき力)を鍛える事を繰り返し繰り返し説いています。
ここで言う算数力とは、計算の早さとは違います。
特に中学受験で御三家を視野に入れる場合は、算数力(思考力・図形力・ひらめき力)が物を言います。そしてこれは一朝一夕では身に付きません。
算数力を鍛えるには、小さいうちから遊びの中で取り入れる必要があると、私自身も中学受験を経験してヒシヒシと感じました。
このアプリは、もうまさにその算数力を鍛えるにはうってつけのアプリになっています。
タブレット学習に懐疑的な人でも、このアプリだけは別格!
やっておいて損にはならないと思います。
1回3分で終わるゲームが1日3回まで出来ます。
1日10分しか出来ませんので【やりすぎる】心配もなし!
年齢やゲームの成績によって選べるミニゲームの種類は毎日変わります。
ピタゴラン
NHKのEテレに出てくる『ピタゴラスイッチ~♪』がそのままアプリになったような知育アプリ。
指でなぞるだけでピタゴラ装置を作れます。
プログラミングの初歩としてもってこいです。
出来上がったらスタートするのですが、たまにゴールまでいかない事もあるのがリアリティがあります。
英語アプリ
Fun English
すべてのミニゲーム(約80種類)を使うには課金が必要ですが
無料版ではそのうち14種類のミニゲームが使えます!
ゲームを楽しみながら英語を英語として覚える事が出来ます。
特に良いなと思ったのは、英語アプリにありがちな、問題に正解すると
『amaizing』とか『nice』とか『good』といったテンプレ褒めではないんです。
例えば、『yellow』を楽しく選ぶことが出来たとすると・・・
『いえっろぉぅぅぅ!!!』
と正解の単語そのものをネイティブがハイテンションに答えてくれるんです。
これ何が良いかって、ひとつの単語をいくつかの言い方で発音してくれるので
より多角的に、より実践的に言葉を聞き取る事が出来ます。
ひとつの単語を複数の言い方でここまで収録されている英語アプリはほとんどありません。大体どれも機械的に、1単語1種類ずつ収録ですよね。
無料版の中で一押しのミニゲームがあって、パレットで色を作るミニゲーム。
例えば出題が『brown(茶色)』だと、赤と黄色と黒をちょっとずつ混ぜて作らないと出来上がりません。
オレンジを作るには、何色と何色を混ぜれば良いか、といった色の原理の学習にもなります。
英語抜きにしても学習アプリとして優秀です!
子供向けの英語
絵をタップすると英語を発音してくれるシンプルなアプリです。
私自身が子供の頃、アメリカの滞在期間が長かったので、英語の発音は私が教えた方が口の形も見せれるから早いやーと思って使わなくなってしまいましたが、
ネイティブの綺麗な発音をしっかり聞いてほしい、という方には良いかと思います。
時計アプリ
時計が読める!ひまわり時計
このアプリには時計の長針がありません。
針をぐるぐる回したり、数字をタップすると、ひまわりが時刻とその時間にまつわるおしゃべりをしてくれます。
例えば
朝7時だと『おはよう~。今日も一日頑張るよ』とか
深夜2時だと『おばけが出るかもよ~』とか。
ほんとただそれだけのアプリなのに、なぜか娘が激ハマりです。
正直親は、何が面白いのかさっぱり分かりません!ww
が、時間の流れ、24時間の感覚、というのを感覚的に理解しているようです。
dキッズ
NTTドコモから出されているdキッズの無料版もおすすめです。
子供向け知育アプリ30種類以上1500コンテンツが1カ月間、無料で使い放題なんです!
アンパンマン・ドラえもん・プリキュア・しまじろうといった大人気キャラクターが沢山登場するので子供が食い付く事間違いなしです!
↓選べるアプリは30種類以上!
私の一押しはパズル道場です。
NTTドコモからのアプリですが、ドコモユーザー以外の方も登録可能で、iOS/Android対応。
使いすぎ防止機能も付いています◎
公式サイトの31日間無料おためし(「dキッズ」登録はコチラ)の所から始められますので良かったらやってみてくださいね!
dアカウント登録後すぐに始められますよ(-^▽^-)
まとめ
無料の知育アプリが沢山あるので迷ってしまう方も多いかと思います。
我が家では気になるアプリがあったら
- 娘のいない時にダウンロード
- 親が試しにやってみる
- 学習効果が期待できそうな物だけ娘にやらせてみる
という感じにしています。
やらせてみても、娘があんまり~な時もあります。
今回ご紹介したのは、学習効果が期待できる、かつ、娘が好きなアプリとなっています。
うまくいくと驚くほどの学習成果が出るので、今後も上手に取り入れていきたいなと思っていますヽ( ̄▽ ̄)ノ