-
3歳1カ月 80ピースパズルを初見で1人でやり抜いた方法
長女あいちゃんは3歳1カ月の時に、80ピースパズルを初見で1人で完成させました。 難易度の目安ですが、80ピースパズルに記載されている対象年齢は5歳以上となっています。 パズル作成中は、 ...
-
オススメのよもぎ茶はコレ!よもぎ茶の効能・副作用は?
私は二人目ゆうちゃんの妊娠時に重度の妊娠性痒疹になりました。 妊娠性痒疹とは、読んで字のごとく、妊娠時に強い痒みを伴う発疹が現れる現象です。 ↓その時の様子はこちらの記事を見てね www ...
-
パパ帰ってきて!お金があっても幸せにはなれない
以前、パパが働き過ぎて私がプチ家出したお話をしました。 その時の記事はこちら 今回は働くパパと家族の時間と幸せについて、私の考えをお話しをしたいと思います。 育児は『親』の仕事で『ママ』の仕事じゃない ...
-
2020年センター試験廃止問題 ゆとり教育の理念再来
2020年に現行のセンター試験が廃止されますね。 我が家のあいちゃん、ゆうちゃんは2017年現在、3才と0才ですので 新共通テストでの大学受験を迎える事になります。 2020年 大学入試 ...
-
妻に感謝されるイクメンになるたった一つの方法
以前に比べると、子育てに協力的なパパ、増えてきましたよね。 核家族化で頼る身内がどんどん減っているママたちにとって、 パパが育児に参加してくれるかしてくれないかで、毎日の幸福度はがらりと変わります。 ...
-
旦那が家に帰らないのでプチ家出をしたお話
我が家のパパは超ーーー良いパパです。日本一です。 家族というか、私に対してあらゆる面でサポートしてくれます。 ですが、最初からそうだったわけではありません。 色々すったもんだありました。 私がプチ家出 ...
-
ビリだった計算速度が1ヶ月で学年で1番早くなった方法
私は小学生時代、計算スピードが学年で1番早かったのですが、 最初は時間内に解けない程遅かったのです。 ビリだった計算速度をどのようにして早くしたか、という事を記事にしたいと思います(*^ ...
-
親主導の習い事について考える
あいちゃんは現在ピアノを習っています。 ピアノを習っていると周りからよく聞かれる質問があります。 『自分からやりたいって言ったの?』 我が家の答えは ノー です。 &nbs ...
-
3歳の幼児にピアノの練習を毎日させる方法
長女は現在3歳半ですが、ピアノの先生に年長さんレベルの事をやっていると言われています。 親の目から見てですが本人の性格上、ピアノを習ったらのびるタイプだろうなぁ~、と習い始める前から思ってはいたので、 ...
-
離乳食 超簡単!お粥を飲み込みやすくする方法
以前こちらの記事で、7倍~5倍粥はベタベタして飲み込みづらく、ゆうちゃんのお粥の硬さも試行錯誤中、というお話しをしました。 が、飲み込みやすくする方法を発見したので記事にしたいと思います。 おさらい ...
-
ママになって初めて飲み会に行ったら泣いた
先日、ママになって初めて、子供をパパに預けて夜から飲み会に行ってきました。 実に4年ぶりの飲み会です。 きっかけは200円セール 飲み会メンバーは、私を入れて全部で3人です。 子供がみんな同級生の仲良 ...
-
離乳食 我が家の鉄板メニュー!美味しい野菜だしの作り方
離乳食をなかなか食べない場合は、『だし』を少し入れてみましょう、というアドバイスはよく聞きますよね。 離乳食に使いやすいのは昆布だし、かつおだし、だけだと思っていたんですが 最近ママ友に『野菜だし』と ...
-
絶対音感 トレーニングのルーティン
長女は絶対音感を身につけるために、一音会式の絶対音感トレーニングを毎日行っています。 今回は長女が毎日行っているトレーニングの内容をご紹介します。 スポンサーリンク トレーニングメニュー ...
-
日本で一番学費が高い私立小学校が夢の世界過ぎたお話
私が通っていた幼稚園・小学校は、大学付属の学校で、20年以上前ですが 当時は日本で一番学費が高い学校と呼ばれていました。 ※インターナショナルスクールを除いて、と言う事だと思います。 スポンサーリンク ...
-
大学付属の私立幼稚園にコネで合格したお話
私は公立の学校に通った経験がありません。 幼稚園の時から大学付属の私立校に通っていたからです。 その学校は一度入ってしまえば、よっぽどの事がないかぎり、下からの持ち上がりでの大学進学が約束されているよ ...