-
絶対音感トレーニング トレーニング再開 パパも手伝って!
前回の続きです。 前回の記事はこちら 絶対音感トレーニングを再開しようと思ったその他の理由をお話しします。 スポンサーリンク パパが絶対音感、欲しい派だった パパは高校時代はバンドマン ...
-
絶対音感トレーニング 絶対音感は必要か?
長女の習っているピアノ教室では一音会式の絶対音感トレーニングを取り入れています。 ピアノレッスンを変える(3) 新・絶対音感プログラム 江口寿子・江口彩子/共著 才能は身につけられる (ピアノレッスン ...
-
離乳食を食べない子に試したい おすすめ対策
離乳食、食べてくれないとせっかく作ったのにとっても悲しいですよね。 おいしくないのかな?ごはん好きじゃないのかな?私のやり方が間違ってたのかな? 私も上の子のあいちゃんの時、なかなか食べてくれなくて、 ...
-
発達検査を受けた事を担任に伝えてみた 周囲の反応
発達検査の結果を周囲に伝えてみました。 あいちゃんが発達検査を受けて、結果、療育に通う事になったので、周囲にその事を伝えました。 と言っても、今のところ伝えたのは3人だけです。 一番の仲良しママ、担任 ...
-
発達支援センターで発育の検査をしてきました。
発達支援センターへ検査しに行ってきました。 あいちゃんの発達の凹凸を調べるために、発達支援センターに行ってきました。 こちらの記事から読んでいただくと良いかもしれません。 発達検査を受けようと思うに至 ...
-
母乳が出る人と出ない人の違いとは?母乳が出る人の5つの共通点
はじめに 私は母乳育児がすぐに軌道に乗ったタイプでした。 そして私の周りにも母乳育児がすぐに軌道に乗った人たちがいます。 同じ母乳育児が出来ていたママ達と話していて、いくつか共通点を見つ ...
-
トランポリンの効果!3歳の子が2日で百までの数字を覚えた方法
最近我が家ではトランポリンを購入しました。 購入2日で、3歳の上の子が1~100まで数えれるようになった(正確には120位まで数えれるようになった)ので、記事にしたいと思います。 それでは参ります! ...
-
離乳食作り おすすめ便利道具3選 三種の神器はコレ!
次女は現在8カ月。 離乳食開始から約1か月がたちました。 長女の離乳食で凄く苦労したので、その時に得た知識をフル動員! 2人目出来たら買おう!と思っていたあるアイテムも購入。 今のところ順調に離乳食を ...
-
妊娠性痒疹で地獄を見た!本当にかゆみに効果のあった8つの対処法
妊娠性痒疹(PUPPP)って知ってますか? 読んで字のごとく、妊娠中に出る痒い湿疹です。 妊婦の100人中1~2人くらいの割合で発症すると言われていますが 詳しい原因は分かっていません。 初妊娠時に限 ...
-
早期教育 3歳児に積極的にひらがなを教えるべきか考えてみた
あいちゃんは今3歳6ヶ月。 3歳になった位から、ひらがなを読み出しました。 まだ読める字と読めない字があります。 字に興味はあるようなので、ひらがなを取り入れた遊びをこちらから積極的に働きかければ、す ...
-
ダイキンのエアコンを買うなら池袋のビックカメラ一択というお話
エアコンで有名な大手メーカーダイキン。 前回、家電を買うなら池袋がいいよとお話ししました。 その時の記事はこちら www.sumilemon.com もしダイキンのエアコンを安く購入した ...
-
池袋は家電が安い!安く買うための値切りの交渉術【主婦直伝】
皆さん家電はどこで買っていますか? ネット?近所の電気屋さん?秋葉原? 色々な買い方があると思いますが、日本で最も家電を安く買えると言われている場所があるんです。 それは池袋です! &n ...
-
3歳 上達するためのピアノ教室の選び方③ 人気の先生には理由がある
今回は実際に選んだピアノ教室についてお話しします。 O先生とK先生で凄く迷った 体験教室4つに行った中で、最終的にK先生とO先生、2人の先生で凄く迷いました。 お二人とも20代の若い先生です。体験レッ ...
-
3歳 上達するためのピアノ教室の選び方② 体験レッスンで気を付けるポイント
ピアノの先生はあいちゃんが2歳半の時、下の子妊娠中から探し始めました。 すぐに習い始めたかったのですが、産後直後は習い事どころではなくなると思ったので、落ち着いた段階ですぐに始められるように妊娠中から ...
-
3歳 上達するためのピアノ教室の選び方①
あいちゃんは今ピアノを習っています。 習い始めたのは3歳3か月。まだ始めたばかりです。 習い事の向き合い方って人それぞれ色々あると思います。 私自身は数々の習い事(10種類前後)を親にやらせて貰い ...